【朝活】早起きチャレンジ、2週間経過した結果、どうなった?
スポンサーリンク
こんばんは!目覚ましアラームは7つかけてる踊るOLです。
さて、この9月から、ワタシはとあるチャレンジをスタートしました。
「早起きチャレンジ」とゆー、読んで字のごとくなチャレンジを始めて、今日で2週間。
習慣化には通常21日間かかると言われているので、今日はその途中経過のシェアです。
このチャレンジをスタートするキッカケになったのが、このセミナー↓
【セミナー】超夜更かしなワタシが早起きできるのか?「早朝出社の習慣セミナー」 | 踊るOL。
■2週間分の起床時間
9/1 9:01
9/2 7:02
9/3 7:04
9/4 6:20
9/5 6:24
9/6 6:55
9/7 8:13
9/8 7:36 ←日曜なのに頑張った!
9/9 6:36
9/10 6:33
9/11 記録ナシ ←酔っ払ってタクシーで帰宅した…
9/12 6:44
9/13 7:00
9/14 8:24
…ええと、たいして早起きできてないんじゃ…?ってツッコミは無しの方向で。。
睡眠時間を削るのは良くないそうなので、6h前後確保できるように起床時間を決めています。
■考察
やっぱ飲み会のある日は早寝に失敗するので、翌朝起きられない感じ。
22:00に飲み会が終わって、寝過ごさなければ0~1時には就寝できるはずなんだけど、まだまだ甘い。
少なくとも、0時過ぎに帰宅する回数は、今の半分以下に抑えたい。
■2週間経過しての感想
思ったより辛くない!
普段の睡眠時間は6h以下なので、キチンと6h以上眠ることができれば、かえって身体はラクな感じ。
新しい習慣を身につけるには「ゴホウビ」があると良いらしいんだけど、ワタシにとってのゴホウビは、読書時間の確保と、日中眠くなりにくくなったことかな。
理想は「6時起き」なので、引き続きガンバリマス!
ではまた!