情報過多の時代に、意識的に休むスパン別のポイント(月・週・日)
スポンサーリンク
こんばんは、お酒を飲むと暴走する踊るOLです。
今日はちょいと軽めのエントリー。
睡眠についての記事を書いたばかりだけど、「休息」の取り方について。
情報過多の時代と言われて久しいですが、一説によると現代人が1日に触れる情報量は、平安時代の一生分、江戸時代の1年分とも言われているそうです。
「情報過多」とだけ言われるより、実際の数字を聞くとビックリしますよね。
でも、この比較ってどうやって求めたんだろう?って気になりますよね。
なんか根拠があるんだろうけど、どうやって計算したのさ?と。
調べてみたら、総務省(正確には総務省管轄の情報通信政策研究所)が毎年、日本人の「選択可能情報量・消費可能情報量」という統計を発表しているようです。
総務省 情報通信政策研究所(IICP)|調査研究|研究成果~調査研究報告書
平成23年(2011年) 「情報流通インデックス」 調査結果(PDF:458KB) ...
最新(H23)の資料はPDFで配布されています。
※選択可能情報量=選ぶことができる=存在する情報量
消費可能情報量=消費することができる=使用する処理することが可能な情報量
資料の解説は省きますが、ざっと見ると15年前に比べて、情報量は約3000倍に膨れ上がります。
1995~1996年あたりまでは「選択可能情報量=消費可能情報量」(存在する情報はすべて処理できる)状態だったのが、
2006年頃には完全に「選択可能情報量>消費可能情報量」となります。
それが総務省の指標で計算すると、約15倍の差があるそうな。
小難しい話はさておき、上記のようなことは何となく体感しているヒトも多いでしょう。
ワタシ自身も、日々TwitterやFBを通して様々な情報が飛び込んできますし、チェックしないと何やら落ち着かなかったりします。
でも、そんな溢れる情報量をその日のうちに処理できるはずもなく、
*Web上の情報→InstapaperやEvernoteに放り込む
*本→どんどん積み上がる()
*雑誌→スクラップしてスキャンするものが溜まってく
という状態に…
「あとで読む」なんてこと、ほとんど無いんですけれど。
前置きが長くなりました。
今日はその情報の処理方法ではなく、アタマをカラダを休める方法についてのお話。
●定期的に休みをスケジューリングしよう
こんな時代ですから、うっかりすると週末の予定がバンバン埋まっていきます。
もちろん、取捨選択は自己責任。
だけど、ストレングス・ファインダーでコミュニケーションが最上位のワタシとしては、楽しそうな集まりにはついつい全部参加したくなってしまいます。
なぜ、弱点を克服するよりも「強み」を伸ばした方がよいのか | BPnetビズカレッジ | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
2001年11月に発売された『さあ、才能(自分)に目覚めよう』が今、再び売れている。Amazon.co.jpのビジネス書ランキングでトップ10に入るなど、その魅力は8年の歳月を経ても色あせていない。 ...
この本を買うとテストできます!
で、月曜日にグッタリしてしまいまして。
これじゃイカン!と今年に入って意識しているのが、
「休み」もスケジューリングする
ということ。
つまり、イベントなどの予定と同じように「休み」も扱うということです。
これがなかなか難しい。
●スパン別に標準の「お休みスケジュール」を作ろう
いろいろと試行錯誤した結果、今はこんな感じでスケジューリングしています。
1)月単位:最低2日は丸1日、自宅でノンビリする
2)週末の半日~1日は予定を入れない
3)1日のうち昼休みに15分くらい仮眠をとる
上から順番に優先度・難易度が高くなっています。
丸1日空けていた日に、どうしても予定が入ってしまうことがあります。
そんなときは(2)を適用し、月の中で丸1日+半日×2日で、合計2日間休みます。
また、週末どちらの日も予定を入れてしまった場合は、平日の昼寝を意識的に組み込みます。
適切な昼寝15分は、夜の睡眠1時間分に匹敵するとのデータもあるそうです。
メンタルヘルス倶楽部
お昼寝の15分は、夜の睡眠の1時間に匹敵。ヒューマンエラーの減少とパフォーマンス向上、メンタル疾患の予防にも効果的! ...
平日毎日昼寝をすれば、5時間分の睡眠効果があるわけです。
半日にも満たないので、コレは最後の手段ですが、かなり有効です(あくまでワタシの体感値)。
というわけで、最近は日曜の夜(もしくは月曜の朝)に、翌週の「お休みスケジュール」を先に設定してしまいます。
Googleカレンダーに「昼寝」とか「休み」と入れて、ブロックします。
そして、週末にブログで「週間まとめ」を書きつつ、ざっとその週の「休み」と「体調」を振り返ります(体調はライフログ用のTwitterアカウントでつぶやく→Evernoteへ保存)。
こうすることで、徐々に自分のコンディションをベストに保つには、どの程度ムリがきくのか分かってきました。
「何だか最近疲れてるなー」という方は、まず「お休みログ」=1日・1週間・1ヶ月のうち、どのくらい自分が「休めて」いるか、チェックしてみると良いですよ!
けっこうパツパツな自分にビックリするはずです(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■編集後記■
書き始めたら、全然軽くないエントリーになっちゃった。てへ。
そんなわけで、今日もゴールデンタイムを侵食し始めてるので寝ます!