NEO踊るOL。

もう踊っていないOL。Writer/Editor。おいしい肉に目がない。都内に生息。

TANOカフェ第4回「手帳術」に行ってきました。

スポンサーリンク

ずっと行きたいなーと思いつつ、なかなか日程の合わなかったTANOカフェ。 ついに参加できました~! 第4回目の今日のテーマは「手帳術」。 張り切って早く着きすぎちゃいました(笑) まず受付を済ませると、シートが配られます。 そこに今日のテーマである「手帳術」に関して、自分がシェアしたいことを3つ書き出します。 会がスタートすると、4つのテーブルに分かれて1人ずつ自分の手帳術を3分でシェア。 その後、2分間の質問タイムがあります。 で、そのシェアに対して役に立ったかどうか、同じテーブルのヒトにシートにTANOシールを貼ってもらいます。 (勝手にTANOシールって呼んじゃったけど、いいのかな(笑)) そしたら、次の人にバトンタッチ。 今日は1テーブルあたり5~6人だったかな? 2回ローテーションがあり、自分以外に12~15人くらいの参加者の手帳術をシェアしてもらえる、という仕組み。 最後に自分のシートに貼ってもらったシールの点数をカウントし、一番点数の高かった方が表彰されます。 今日の優勝者は愛妻家の大田正文さんでした! 大田さん、以前より存じ上げていたので、お会いできて嬉しかったです♪ 手帳も見せていただいたんですが、スゴかった! (ちなみに今月末に「1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術」という本を出版されるとのこと。こちらも要チェックですね!) 以下、同じテーブルだった方たちの手帳術です。

======================================================
●オヤブン(あえて誰のことかは伏せますw)
  佐々木かをりさんの手帳本「佐々木かをりの手帳術」を参考にしている。
  予定は開始時間だけでなく、終了時間も記入する。自分とのアポも必ず記入する。

●Aさん
  自分のテーマカラー(緑)で手帳カバーやグッズを統一。
  仕事で忙しくても、目にするとホッとできる。
  新しく誰かと交流したら、その人と会った日付のページに一言書いてもらう。
  その人と笑顔の写真を撮って貼る。

 #コレ、いいアイディアですよね。マネさせていただこう♪

●Bさん
  細かく色分けしている。さとうめぐみさんの本を参考に、1日8回見直すようにしている。
  手帳に日記をつけ、1日の終わりに自分を褒めている。

 #日記は紙からEvernoteに変えたけど最近サボり気味…見直す習慣もつけたいです。
  ワタシはあまり細かく色分けしすぎると忘れちゃうので、4色かなぁ。


●Cさん
  Outlookに入れたものを印刷し、会社にあった30穴?のパンチで穴を開けて持ち歩いている。
  (過去分は月間、その週は日別シートも使用。他、名刺の縮小コピーや時刻表など)
  お金と同じように時間の記録もとる。できるだけ入力の手間を減らして一元管理。

 #実際に見せていただきましたが、かなりスゴかった!
  Outlookをプリントアウトするのは思いつかなかったなぁ…
  iPhoneEvernoteって便利なんだけど、電波無いところだとダメダメですもんね。。


●Dさん
  Todays+というアプリで日記をつける。awesomenoteというアプリでGTDを実践。
  紙の手帳はほぼ使用せず。

 #完全デジタルという方。なるほどー。Nozbeも使いこなしていらっしゃいました。
  うーむ、ワタシ自身は今のところあまり細かいタスクが無いので、Toodledoで充分かなぁ。


●Eさん
  超整理手帳を使用。ToDoと仕事の記録をとっている。
  
 超整理手帳、初めて使っている方にお会いしたので、興味シンシンでした。
  確かにかさばらなくて良さそう&3ヶ月の予定が一気にチェックできるのは良いかも。


●大田さん
  手帳をなくしたら返ってくる魔法の言葉「謝礼を差し上げます」と書いておく。
  今まで3回なくしたけど3回とも戻ってきた!(笑)
  ウィークリーの手帳で、右ページに日別のマインドマップ、右端にその日のまとめを吹き出しの
  中に書いていらっしゃいました。

 #なるほど、右端だけ見ていけば、何があったのか思い出せそう。
  手帳術の本を出版されるだけあって、素晴らしく完成された手帳でした~


●Fさん
  シールを使って華やかに。マスキングテープは適当な長さに切って表紙ウラに貼っておく。

 #マスキングテープの持ち歩き方法は目からウロコ!
  カバンに入れて持ち歩いたことのある方なら分かると思いますが、テープの周りにホコリが
  つくんです。でも、Fさんの方法なら問題ないですもんね!さっそく実践してみます。


●Gさん
  手帳は覚書として使っている。
  今まであまり使いこなせなかったが、吉澤ゆかさんの「アイデアがあふれ出す 行動が加速する 1本線ノート術
」を実践し始めて、良い感じ。
  アウトプットを意識していきたい。

 #途中からノート術の話になってしまってましたが(笑)、確かワタシの積ん読リストにあったはずなので、
  改めて読んでみようと思います。


●Kさん
  会社はGoogleカレンダーに統一されているため、長い間使っていたシステム手帳を辞めて、マンスリーに。
  今月の目標を必ず書く、マインドマップで目標をブレイクダウン、を実践中。
  勉強(本を何ページ~何ページまで読んだ等)も記録している。

 #ウチの会社もGカレンダーに統一すればいいのになぁと思ってるので、
  会社で使っているKさんのお話に興味シンシンでした。
  確かに内勤だと、そんなに手帳の必要性って無いのかも?(笑)
  マインドマップはワタシも一度講座に行こうか考えていたところだったので、タイムリ
  でしたー。


●Hさん
  Gカレンダーに2つカレンダーを用意し、1つは予定、もう1つは実績を記録し対比している。
  リスト化(やりたいこと、観たい映画など)もしている。

 #勉子さんが手書きの手帳で実践されていたことをGカレンダーで実践されている感じ。
  なるほどー、確かにGカレンダー上で比較したらラクですね。
  ワタシは最近Togglを使い始めたので、そっちで集計しちゃってます。ふむふむ。


●Iさん
  ドリーム手帳(こうなりたい、こんな風になってほしい、ということを書きとめておく)として
  使っている。他人にプレゼン・スタッフにプレゼンするときは、デジタルではなく写真や図など
  アナログで見せた方が効果が高い。自分のための金言も貼っている。

 #いろいろなモノが貼ってあって、初めてお会いした方なのに、手帳を見ているだけで
  ワクワクしました。ワタシも夢手帳、作ってみようかな。
  Evernoteに欲しいモノリストやら何やらは作ってあるんですけどね。


======================================================
■ 感想 ■

いろんな年代・職種の方が集まっていたので、とても勉強になりました!
さっそく今日から実践できそうなこともたくさん。

ちなみにワタシがシェアさせていただいたのは…

 1) 4色で予定を色分け(仕事=黒、プライベート=青、自己投資=緑、重要事項=赤)
   池田千恵さんや勝間さんの色分け(投資・浪費・空費・消費)を参考にしています。

 2) ほぼ日カズンを使って、仕事のメモもデイリーページに書く。
   その際にToDoが発生したら、行頭にチェックボックスを書いておき、
   その日のうちにできなかったら翌日のToDo欄に転記。
  「ほぼ日手帳HACKS!」を参考にしています。

そこそこ高い点数だったので嬉しかった&良かったです♪

あと、マインドマップにチャレンジしたいけど、絵が下手で…という方が数名いらしたので、
センターイメージにシールを貼っても良いのでは?とアドバイスさせていただきました。
(ま、その場で思いついたんですけれど(笑))


ずっとお会いしてみたかった方ともご挨拶できたし、勝手に師匠と呼ばせていただいている
勉子さんとも久しぶりにお会いできたし、満足満足♪

12/4にはこれまでの回の優勝者の方が一堂に会する総集編?をやるそうな。
日程合えば参加したいな~♪


主催者の皆さん、参加者の皆さん、
ありがとうございました!

※余談ですが、酔っ払ってないワタシに会うのが初めてとゆー方もいらっしゃったようで…(笑)
 知らぬ間にTwitterで「あいつ酔うとヤバイんだぜ」的な会話が繰り広げられておりました。。
 うーむ、いいのかワタシ!(笑)