NEO踊るOL。

もう踊っていないOL。Writer/Editor。おいしい肉に目がない。都内に生息。

【時間管理】スケジュールを色分けして、時間の使い方を見直すコツ。

スポンサーリンク

Time Time / Alan Cleaver ビジネスパーソンたるもの、時間管理ぐらいできなくてどうする! と思いつつ、雑誌や書籍で「時間管理」や「スケジュール管理」が取り上げられるっていうことは、おそらく苦手な人・できていない人が多いのではないでしょうか。 というわけで、今日はワタシが普段やっている「時間の使い方のチェック方法」について、ご紹介します。 …と言っても、そんなに小難しいことはしません。 ワタシの友人たちの中には、ものすごく細かく管理しているヒトもいますが、とてもじゃないけどマネできないので。 *朝のルーチンタスク・リストをアップデートしたので晒してみる|No Second Life   ⇒ホントにスゴいなーと思います。少しずつマネしてみようかしら。。 一番大事なのは、「何のために時間を管理したいのか?」ということ。 ワタシの場合、ココを忘れちゃうと「時間管理のための管理」というか、時間に管理されてる感じになっちゃうので、常に意識するようにしています。 Googleカレンダーで、ざっくり管理 ワタシが時間管理をする目的は、 「仕事以外の時間で、自己成長にツナガル活動ができているか?」 を知るためです。 池田千恵さんの「4色ToDoマトリクス」の考え方を応用して、1週間を俯瞰したときに「自己投資」の時間が上手く確保できているか?をチェックしています。 使用しているのは、Googleカレンダー 今週を例として載せてみました。
ピンクが「自己投資(NHKラジオで英語を勉強/読書/講演会など)」、 緑が「友人と会う(交流も「自己投資」と考えられますが…)」、 グレーが「日課(食事・睡眠など)」
です。 青とエメラルドグリーンは「自分の仕事」と「他人とする仕事」 黄色は主に移動時間なんですが、ココで本を読んだり、iPodでオーディオブックを聴いたり、自己投資に使えた場合は、週次レビュー(週末に1週間を振り返ること)の際に、ピンクに変更します。 逆に、寝ちゃったり、SNSに時間を費やしてしまった場合は、黄色のままにしておきます。 …今週は飲み会が多いな^^; この方法なら、パッと見た時に自己投資の時間を確保できているかどうかを、把握することができます。 「この週はあまり時間が取れなかったな…」と思ったら、翌週は多めに自己投資の時間を確保するようにしています。 カレンダー自体、しょっちゅう目にするので、週の途中でも、移動時間に意識的に本を読むようにしたりできます。 仕事中はTaskChute2を使用しているので、敢えてカレンダーには書き込んでいません。 ホントは週次レビューで、自己投資に使えた時間を集計してみたりすると良いんでしょうけど、面倒なのでやってませんw ちなみに、バーチカルタイプの紙の手帳でも同じことができると思いますよ! ●まとめ 1日の時間が足りなくて、ムダを洗い出したい! というような目的には向かないと思いますが、ざっくり管理でも意外と快適に過ごせます。 ちなみに、ムダを洗い出したい!と思って時間管理していた頃は、ほぼ日カズンで「6分単位」の時間簿を付けていました。 (ほぼ日手帳の方眼1マスを6分として、10マスで1h。前述の4色ToDoマトリクスを参考に色分けして記録) 細かい単位の時間簿をずっと付けるのは現実的じゃないかもしれませんが、2週間だけつけてみて振り返る、ということを3ヶ月に1回くらいやっています。 普段はざっくり、時々チェック というやり方がワタシには合っているようです。 ではまた! 今年はちょっと飲み会の量を減らさねば…と思っている踊るOL(@jaggyboss)でした! <関連リンク>TANOカフェ第4回「手帳術」に行ってきました。【読書会】日経ビジネスアソシエを読む会(2013年10月号)に参加してきた!タスクカフェで週次レビューを回せ!佐々木かをりさん「時間管理術」セミナーに行ってきました!