NEO踊るOL。

もう踊っていないOL。Writer/Editor。おいしい肉に目がない。都内に生息。

【オススメ本0064】脱・三日ぼうず!続かない女のための続ける技術/剣持まよ

スポンサーリンク

■今年こそ、コツコツ続けるオンナになります!■

知ってる人は知ってると想いますが、ワタクシ、
熱しやすく冷めやすいオンナです。

いや、太字で宣言することでもナイんですけどね?

ブログと日記は辛うじて続いてるけど、家計簿も前職に入社してからはザックリとしか付けてないし、ダイエットも続きません。

そう、まさに「続かないオンナ」なんです…orz

2010年、30歳になる節目を迎える今年。
今度こそ、続けられるオンナになります!


本書は税込1000円!
しかも、コミックエッセイだから、サラサラっと1時間くらいで読めちゃいます!

でも、本書の監修は、行動科学マネジメントの第一人者であり、「「続ける」技術 の著者でもある石田淳氏。

中身はしっかり「続ける力」のエッセンスが詰まってます!

●行動科学マネジメント研究所所長 石田淳オフィシャルページ:
 http://jun-ishida.com/ まず、今年達成したいこと・続けたいことを、恥を偲んで挙げてみます。

1.現役時代(あ、ダンスのことです)の体重+3kg以内に戻して、キープする
 ⇒ 前職に入って、大幅に肥えてしまいました…今年中にあと7kg減らします。

2.定期的に運動をする
 ⇒ できればダンスも再開したいけど、まずは新しい会社でペースをつかむまで保留。
   4月から動けるようにします。
   具体的には、ジム・ウォーキング・ジョギング・自転車・ダンス。

3.TOEICのスコアを上げる
 ⇒ あまりに恥ずかしいので、現状の点数は書けませんが…
   700点を目指したいです。

4.家計簿をちゃんと付ける
 ⇒ 資産運用がおざなりになりつつあるので、もう一度ポートフォリオを見直します。

5.もちろん仕事でキッチリ結果を出す
 ⇒ まだ入社もしてない会社ですが、3年以内に昇進orトップを目指します。
   (って思い切って書いちゃった…でも、宣言しときます)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いや、あくまで希望ですよ、希望。

でね、そのためには、他にもイロイロ必要なこともありますけど、まずは「続ける力」が必要でしょう、と思ったわけです。

んで、ようやく本書の出番。

続けるコツはたった2つ。
①自分に甘くする
②オジャマを消す(P25より)

たったこれだけ!
ええっ?と思うなかれ。
コレが意外に奥が深いのです。

だいたいの挫折は「言い訳する自分」に負けておこります(P19)
ふむふむ。

要はそういう自分を自覚して、
 ご褒美で釣ったり(P19)、
 上手く誤魔化したり(P20)すれば良いのです。

コレが①。

で、②のオジャマ!
目標達成の邪魔をしそうなモノは、
 隠しておく
 発生させないように気をつける
 自分へのご褒美に使う(P24より抜粋)ようにします。

つまり、この2つの仕組みをいかに作るかが大切ってことですね。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
続いて、上級編。

①契約書を作ろう(P108)
挫折の理由を先回りして考えて
それをしないように宣言すれば必ず続けられます

その宣言を「目に見える」形にしたもの
それが行動契約書です
本の最後には、ご丁寧に行動契約書のフォーマットまで付いてました!
ココには、開始日・終了日、何をどれくらいの頻度・回数で行なうか(なるべく細かく!)、達成時のご褒美、挫折したときのペナルティ、手伝ってくれるサポーターのサイン、自分の名前を書きます。

②ラストゴール スモールゴールを作る(P110)
目的をみうしなってしまうと挫折に繋がりやすくなります
行動を習慣化させるために
まずは最終目標(ラストゴール)と
次は中間目標(スモールゴール)を決めましょう
とのこと。
スモールゴールは達成感を味わうために、甘めに設定してOKだそうです。ふむ。

③記録(レコーディング)用紙をつくろう(P116)
記録用紙と言うのはどれだけ自分が頑張ってるか確認して
モチベーションを高めるテクです
重要なのは結果だけでなく
自分を褒めるために小さなことも記録するといい
なるほろ。
まさに「大事なことはすべて記録しなさい 」ですね!

おし、Twitterとこのブログで、じゃんじゃん記録を報告していきますよ!
皆さん、お付き合いください!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<目次>
プロローグ
第1章 今スグはじめられる続けるコツ
第2章 日記もダイエットも続けることに意味がある!
第3章 続ける家計簿 三日ぼうず経験を生かして作るマイ家計簿
第4章 続ける節約 予算を決めてストレスフリー生活
第5章 ムダな時間をなくす! 時間割でスッキリ時間管理術
第6章 続けるスポーツ! 脱三日ぼうず最終プログラム
第7章 マラソン実践!ラン!ラン!ラン
エピローグ