NEO踊るOL。

もう踊っていないOL。Writer/Editor。おいしい肉に目がない。都内に生息。

【写真】finder写真教室9日め「ストロボと三脚」

スポンサーリンク



こんばんは!ブログの存在をウッカリ忘れてかけていた踊るOLです。

今日は写真教室9日め。ストロボと三脚の使い方についてのレッスンです。
場所はいつものfinderスタジオ

今日のテーマは「仕事でも役立つプラスワンの機材の使い方」

ストロボって普段はほぼ使っていなかったんですが、今回の講座で見直しました。
やるじゃん、ストロボ!(笑)

※ちなみに「ストロボ」というのは商標名で、一般名は
 「フラッシュ」とか「フラッシュライト」だそう。
 ピアニカが商標名で、鍵盤ハーモニカが一般名なのと同じですな。


ストロボの種類は、以下3種類。それぞれ、メリット・デメリットがあります。
 *内蔵(カメラにくっついてるヤツ)
 *クリップオン(アクセサリーシューにくっつけるヤツ)
 *スタジオ用(謎の傘みたいなのがついてて、「ピッピッピッ」って音がするヤツw)


ストロボを使った撮影について、いろいろと教えてもらったけど、これまで習ってきたこととリンクして、なーるほどー!という感じでした。

詳細は写真教室に通っていただくとしてw、大切なのは
被写体に直接ストロボの光を当てることは、ほぼ無い
ということです(集合写真を撮る際など例外はアリ)

コレ、ちょっとビックリしません?
だって、カメラに内蔵されてるストロボ(フラッシュ)って、たいてい正面に向かって光りますよね???

というわけで、直接ストロボを当てるとどうなるか?の作例をご紹介します。


↑内蔵ストロボを使った作例。影がくっきり出ちゃうし、全然美味しそうじゃない…
 人物写真も、直接ストロボを当てると、こーゆー写真が撮れちゃいます(;_;


↑絞り(F値)を一番小さく(このレンズではF2.8)して、感度(ISO)を1600にして撮影。
 さっきよりマシだけど、光量が足りず、やっぱりまだ美味しそうじゃない…


↑スタジオの立派なストロボを使って撮影。
 1枚目とセッティング(F値シャッタースピード)は同じ、ISO200ですが、キレイ!
 そうそう、こーゆー写真が撮りたかったのよワタシ。


三脚の役割についての講義もあったけど、重くてきっと買わないので割愛w
(普段ダンスの舞台を撮るときは、一脚を使ってます)


次回はついに「総集編」です。
7月にはスタジオで発表会?展示会?もやるので、お楽しみに~♪



<関連リンク>

【写真】finder写真教室スタート! | 踊るOL。
初日は基礎!

【写真】finder写真教室2日め「人物を撮る(屋内編)」 | 踊るOL。
どうしてもテレちゃう人物撮影^^;

【写真】finder写真教室4日め「物を撮る」 | 踊るOL。
スタイリング、凝ったらキリがなさそうだけど楽しい♪

【写真】finder写真教室5日め「街を撮る」 | 踊るOL。
finder写真教室5日め「街を撮る」 ...
呑んだくれてただけじゃなく、ちゃんと写真も撮ってたよ!