【睡眠】睡眠不足解消のため、4度目のチャレンジ!<結果編>
スポンサーリンク
sleepy_mk / beccafrog
こんばんは、朝型体質への移行途中からか、単に睡眠不足なのか、眠気と戦う踊るOLです。
先日、平均睡眠時間を延ばすべく、こんな21日間チャレンジを始めました↓
基本に戻って「やめる」ことを決めよう~睡眠時間はその後増えたのか? | 踊るOL。
チャレンジをスタートした8/17から21日目は、9/8でした。
で、今日は、その後どうなったのか?という結果をご報告します!
7月と比べ、8月末の平均は、+21分でした!
スタートの記事時点(8/17)では、5:10だったので、正確には+4分ですね。
で、今月↓
延びてる…!!!
特定の期間の平均が出せないので、今朝までの数字の平均になっちゃってるけど、延びてる!
というわけで、結果:
Before 5:10
↓
After 5:32
↓
つまり、+22分!!!
でした!
sleepy time / mikecpeck
●できたコト&できなかったコト
*できたコト
⇒TVの視聴時間を2h未満に減らすことができた!
目標の1.5h未満には至らなかったものの、約半分の時間に短縮できました。
*できなかったコト
⇒ブログ執筆時間の前倒しは、あまりできませんでした。
(今も1:30だし…)
My Sleepy Girls / deliriant
●結果検証=どうすればできる?
最大の要因は「残業が多かった」こと。
この21日間は、月末月初を挟んだこともあり、平均退社時刻が20:30くらい。
(人材派遣をやっているカイシャは、月末月初が超忙しいのです)
次に大きな要因は「飲み会や勉強会が多い」こと。
平日夜に予定を入れてしまうと、帰宅時間は0時過ぎちゃったりします。
帰宅後にお風呂に入って、髪を乾かして…となると、あっという間に目標の1時はきてしまいます。
+帰りに本屋さんに寄ってしまうことも要因。
エキナカと帰り道に3軒の本屋さんがあり、ついフラフラと吸い寄せられてしまうのです…
So Sleepy / LisaW123
で、どうするか?を考えてみました。
*残業時間を減らす
⇒カイシャでの仕事は全てTaskChuteというExcelシートで管理しています。
このログを振り返っていると、まだまだ削れる時間がたくさん。
この削れる時間を半分にするだけで、残業時間はだいぶ減るはずです。
*夜に予定を入れている日は、昼休みにブログを書く
⇒完成までいかなくとも、途中まで書いておけば、ブログ更新への心理的抵抗が少ないかと。
⇒昼休みが難しいなら、飲み会や勉強会へ向かう電車の中で、下書きを書くようにします。
(その日に参加するセミナーの感想を書きたい場合は、事前更新は難しいですよね)
*本屋さんには寄らない!(笑)
⇒ただでさえ積ん読本で床抜けそうなのに、なぜ行ってしまうんでしょ…
いきなり止めるとストレスが溜まりそうなので、本屋さんに寄って良い曜日を決めます。
というわけで。
平均睡眠時間が6時間になるまで、引き続きチャレンジを続けたいと思います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■編集後記■
ログをとるのは、やはり偉大ですね~!
ちなみに、掲載しているグラフですが、寝落ちしてログをとっていない日が数日あります。
Fitbitによると、現時点での平均睡眠時間は、実はもう少し少なかったりします…(^_^;)
名実ともに(?)平均睡眠時間を延ばせると良いと思います♪
ではまた!