もう隠すモノは何もありません(←ウソです)!
いよいよ実際の整理に入ります。
まずワタシが最初にぶつかった壁。
それが「ノートブック」と「タグ」の使い分けです。
昨日の記事で紹介した通り、今現在、ワタシのEvernoteではタグとノートブックで名前が重複しているものがチラホラ。
どうしてこうなった…!
と落ち込んでいても始まりません。
原因は2つ。
*そもそも、何の目的でEvernoteを使うか、ちゃんと考えていなかった。コレに尽きます。
*ノートブックとタグの使い分けルールを決めていなかった。
●目的無くしてルール無し!
当初、ワタシは「Evernoteに何でも放り込んでいけば、ノート数の多いモノ・少ないモノとかで、何に興味を持っているのか・Evernoteをどうやって使っていきたいのか、見えてくるに違いない」と思っていました。
つまり「使っていくうちに何か見えてくる」と思っていたわけです。
そんなワタシの最大の誤算は、
放り込みすぎて収集つかん…!!!
ということでした。。
見えてきたのは、カオスでした。
(via. JRのCMもしくは川端康成)
そんなことをボヤいても始まりません。
ゴールを決めるところまでは必要ありませんが、せめて「何のため」にEvernoteを使うのか、ボンヤリとでもいいので決めておいたほうが良さそうです。
●堀さんは「学校のノート」、
べっくんは「ペルソナ」とソレを呼ぶ。
「自分が困っていることは、過去に誰かが困っているかもしれない」と思っているワタシ。
Evernoteを「evernote」と「タグ」というキーワードで検索したところ、今のワタシにピッタリなWebクリップが見つかりました。
*シゴタノ!|Evernote ユーザーの誰もがぶつかる、ノートブックとタグの使い分け
そして、Evernoteに関する著作を出している@beck1240 こと、べっくんの著作「EVERNOTE 情報整理術 」も読み返してみました。
2人の記事・本を読んで、ストンと腹オチ。
ノートブックはユニーク(1つにしか所属できない)ので、意味付けが重ならないほうが良さそうですね。勝間さん風に言うと「MECEな状態(※)」にするわけです(笑)
※MECE(Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive)とは、
「各事柄間に重なりがなく、全体として漏れがない」状態のこと。
シゴタノ!の記事による教科書の例で言うと、理科のノートに図工のノートはとらないわけです(そもそも図工はノートなんて要らなそうですが)。
もちろん、全ての教科を1冊のノートにまとめなさい、という方もいらっしゃるでしょう。
コレは好みの問題かな。ワタシは科目別にノートを分ける派というだけです。
●見つけ出せ、我がペルソナ…!!!
どうも最近口調が邪悪なJ君風になっている…イカン。
前述の記事や本にも記載のある通り、タグは1つのノートに幾つも付けられるので、まずはノートブックからリニューアルしていきます。
さっそく始めましょう!
まず、べっくんの例を参考に、自分の生活を振り返って、それぞれの場での役割を洗い出していきます。
ワタシのペルソナ(≒役割)はこんな感じ。
・会社員としての自分
・友達としての自分(ダンス/学校/会社/SNS/その他)
・家族としての自分
・趣味の中の自分(ダンス/舞台・映画鑑賞/音楽/読書/食べあるき)
2番目の「友達としての自分」と、4番目の「趣味の中の自分」にさっそく重複した「ダンス」というキーワードが出てきました。
コレは独立させたほうが良いのか悩みドコロ。
こういう時は原点に戻りましょう。「何のために管理するのか」です。
「友達としての自分」で管理したいのは、もらった手紙やプレゼント、友達が出てる舞台やライブ等のチラシやチケット半券など。要は相手との交友記録。
一方、「趣味の中の自分」で管理したいのは…ダンスは最近全くやっていないので、ココでは出てこなそうですね(^_^;)
ということで、自分が出演していた舞台の記録は、自分に関するノートブックを作ってしまえば良いでしょう。
最終的にノートブックはこんな感じにまとめます。
*inbox(Webクリップなど自動振り分けされる以外の情報は一時的に全てココへ)
*WebInbox
(Webクリップ=Googleリーダーで☆、InstapaperでLikeをつけた情報メイン)
*会社関連(業界情報/カウンセリング手法など)
*人物図鑑(友達との交遊録)
*個人的な情報(お金のこと/家族に関する覚書、カードやパスポートNo.など)
※個人情報保護の観点から、オフラインノートにて作成
*読書ノート(MediaMarker/抜き書き/他のヒトの書評/読書術など)
*勉強・セミナーノート(手書きメモ/参加者のブログなど)
*音楽に関する情報(いろいろヒミツ)
*食べある記(いつか行ってみたい&行ったことのあるお店情報など)
*写真に関する情報(実際に撮った写真はアップせずFlickrへ/撮影法など)
*アウトプット(ブログ記事/Tumblr/資料など)
*ライフログ(睡眠/Twiログ/foursquareのチェックインなど)
*Archive
(読み終えたWebクリップ/過去観に行った舞台のパンフ、年賀状・手紙など)
む、あんまりノートブック数は変わらないかも?
上記が一旦ノートブックの「スタック」に。
()内がその傘下にあるノートブックをイメージしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■編集後記■
いやー、ずっとモヤっとしてたから始めちゃったけど、エラい大変ですね。
昔、シゴトで駐在先のとあるデータの採番をイチからやり直したときのことを思い出してます(^_^;)
明日は実際にEvernoteに新しくノートブック&スタックを作ってみて、ダブっていないか等の検証を行ないます!
(余裕があればタグのルール付けまで辿り着きたい…!)
<関連リンク>
*【Evernote01】アタマの中も、Evernoteもゴチャゴチャしてきたから、イチから見直してみよう、そうしよう。
*【Evernote02】タグはもっとグチャグチャだった…
*【イベント】深夜3時、道玄坂で。~Evernote 日本語版 2周年記念User Meetup!