最近は顔見知りの方も増えて、嬉しいです♪
今回は「家計再生コンサルタント」の横山光昭さんが登場。
このシリーズ、ベストセラーになのは知っていたものの、敢えて読んでいませんでした。。
(ちなみにシリーズ累計30万部!)
オビに
「貯金ゼロ会計を再生させてきた凄腕コンサルタントによる、一生モノの貯金力!!」
とあるんですが、
ぶっちゃけ、私、貯金できてるし。
みたいな。
(横山さん、スミマセン…)
でも、興味のある本ではあったので、参加を決めました。
(てか、ブッククラブなので、ってのも大きいんですが(笑))
そしたら、思ってたより、私って貯金力ないかも?と目からウロコがポロポロ!
今回の読書会は、前回と同様にUSTでも中継。
スゴい時代になったモノですな!
閑話休題。
参加者には、事前にA4 1枚のプリントが配られました。
タイトルは「みんなで考える、お金のこと」。
プリントには「横山光昭と答え合わせ?! お金のクイズ」と題して、5つの質問が並んでいました。
回が始まり、まずは横山さんのトーク。
その後、参加者同士が数人のグループになって、そのクイズに答えることになりました。
以下、順番に。
ウチのグループでは、最初5分くらいで各個人、クイズの答えをプリントに書きこんで、みんなで話し合う形式を取りました。
======================================
●家計簿がつけられる人はどんな人だと思う?
私は漠然と「几帳面な人」かなぁと思っていたんですが、どうやら違うそう(笑)
家計簿をつけるのを目的とするのではなく、家計簿をつけることによって
プラスの感情を得られるような目的にすればOKということかな?
マイナス<プラスだと続けられますよね。
家計簿をつける=めんどくさい(マイナスの感情)
↓
家計簿をつける=旅行に行ける、美味しい物が食べれるetc (プラスの感情)
あとは「素直に実践できる」ことが大切だそうです。ふむ。
私は小学5年生からずーっと家計簿をつけてるので、もはやつけないほうが
気持ち悪いんですが、これってマイナス<プラスなのかなぁ。
●お金を貯めるために大切なものを5つ挙げてみましょう!
グループの中に「健康」と答えた方がいて、なるほど!と。
その方は体調を崩して休職されていた際、貯金というかお金のありがたみに気づくと
同時に、健康でないとお金は稼げない=貯金もできない=不安になると痛感したそう。
あと多かったのは「目的・目標意識」「お金のことを考える週刊」など。
私は「知らず知らずに貯まる仕組み(天引きなど)」や「貯金専用の口座を作る」等を
挙げました。5つは難しかったなぁ。
ちなみに、貯金専用の口座は実際に持ってます。
●クレジットカードの好きなところと、嫌いなところ
良いところ・悪いところではなく、好き嫌いというところがポイントと横山さん。
この答えは割とグループ内でも共通していたかも。
好きなところ=ポイントが貯まるお得感
嫌いなところ=知らず知らずのうちに使い過ぎてしまう
という意見が多かったです。
ちなみに、横山さんはクレジットカードを持たず、VISAデビットカードのみだそう。
「買ったときと支払うときのタイミングが異なることも問題」とおっしゃってました。
また、クレジットカードは1枚も持っていない・使っていないという方も数人。
使わないメリットとしては「(お金が)目に見えるので、把握しやすい・楽になる」とのこと。
なるほどー!
横山さんによると、
1ヶ月使わなくても生活できる人=クレジットカードを使ってもOK
1ヶ月使わないと生活できない人=クレジットカードを使っちゃダメ!
とのこと。私はたぶん無くても平気だなー
●貯めるために目的としてはいけないことって?
私は「貯金そのもの」と答えました。他にも同意見が多かったかな。
この問いの共有の際、私にもマイクが回ってきて焦ったんですが(笑)、横山さんに
逆質問しちゃいました。やはり貯金額を目標にする方も多いと思ったので。
本書でも提唱されている90日間サイクルのように、小さな目標を何個も達成し、
「どうせ貯められない…」という開き直りを克服することからスタートすると
貯金体質になれる可能性が高まるそうですよ!
「不安だから貯める」という人が多いけど、それだと長続きしない。
お金を貯めること=使うため。備えるお金と楽しむお金を分ける。
ちなみに目的にしてはいけないことの例として、
「やればやるほどハマってしまうこと(AKB(笑)、ギャンブル等)」を挙げていらっしゃいました。
「やればやるほどハマること」は人によって違うので、ヤケドしつつ嗅ぎ分けるしかないそうです(笑)
●こんなのは「投資」じゃない?! (3つのモノサシ。消費・浪費・投資のお話)
ココはだいぶ耳が痛かったな…
本書で詳しく解説されていますが、
自分の支出を「消費・投資・浪費」に分けることで、自分の価値観も明確になるそう。
この割合は最低1ヶ月に1回、チェックして割合を出してみると良いそうです。
時間マトリクスに似てますね。
======================================
今回はワーク中心だったので、一方通行ではなく、自分たちで考える時間もあり、個人的にはとても有意義な会になりました!
ちなみに、今日でブッククラブのポイントカード、3枚目が満点になりました♪
満点のプレゼントとして「超訳 ニーチェの言葉」の90万部突破記念の限定ピンク箔のモノをいただきました!ミリオンの金ニーチェ(金箔)まで、あと少し!!!
横山さん、Discover21の皆さん、ありがとうございました!
●横山さんのサイト:株式会社マイエフピー
●横山光昭 on Twitter
●横山さんのブログ:家計再生相談の㈱マイエフピーのブログ
●Discoverブッククラブ