NEO踊るOL。

もう踊っていないOL。Writer/Editor。おいしい肉に目がない。都内に生息。

え、最近は「読書の春」なの?/PRESIDENTとAssocie最新号の巻。

スポンサーリンク



読書の秋、とはよく言うけれど、何やらビジネス系の雑誌で読書特集が掲載されていたので迷わずゲット。春なのに。春だから?

こんばんは、三度のメシよりと同じくらい本がスキな踊るOL。です。

Associeは毎年同じようなタイトルで特集が組まれているんだけど、毎年買ってしまうワタシ。

雑誌タイトルからも分かるように、PRESIDENTはマネジメント~経営層向け、Associeは若手ビジネスパーソン向けの内容でした。



滅多に雑誌の書評(?)は書きませんが、今日はこの2冊から気になった本やら読書法やらをピックアップしてみたいと思います。

そんれいしても、PRESIDENTは「必読120冊」、Associeは「仕事に効く400冊」て。
コレだけで2~3年は読むものに困りませんね(笑)
(もちろん、全部読めとは書いてませんよ、念のため)




●PRESIDENTはグサグサくるよ☆

特集のタイトルやら何やらで煽って物議を醸すPRESIDENT。ワタシは割りとスキです。
今回は冒頭の成毛眞さんと土井英司さんの対談?に注目しました。

「ファンタジーに逃げる”下流”の人々」
「仕組みで稼ぐ一流 スキルを磨く二流」
ジョブズなんて小粒ですよ」
塩野七生は視野が1000倍」
「稼ぐ人は『学術書』を読み、低年収ほど『自己啓発書』『漫画』を読む」
「『もったいない病』の低年収層は、本を隅々まで読む」
(特集の小見出し等から抜粋)
ゲホゲホッ…
しょ、しょっぱなからトバすなぁ…もちろんお2人の意見を鵜呑みにするわけではありませんが、耳がイタイ点も多々ありました。。

この特集では年収500万・800万・1500万のヒトにアンケートをとった結果が掲載されていますが、本の選び方も顕著に違うんですよね。

この一年間に読んで役に立った本ランキング」で年収500万の層のランクに「あるじゃん」や「地球の歩き方」が入っていたのは苦笑。
アンケートの意図はそういうことじゃないんじゃないかなぁと。


嬉しいことに、高年収層に近い本への投資ができていることが分かったので、ワタシの課題としては、アウトプットの仕方と読み方(読解)かなぁと気づくことができたのも収穫。


後半の特集「8ジャンル別 知らないと落ちこぼれる入門書&プロ本」。
けっこー読んでない本があって焦る気持ちと嬉しい気持ちが半々。
しばらく読みたい本には困らなそうです♪

余談ですが、「必ず泣ける本、笑える本」にワタシが今まで読んだ中で最も愛する小説が掲載されてました!いえい!
ココでは敢えて紹介しませんが、この本が嫌いなヒトとはどんなに仲良いヒトでも絶交したくなるくらい大好きな本です。



●Associeの掲載本でシゴトのキホンに立ち返る。

個人的にはDiscover21社さんの本が幾つも掲載されていて嬉しかったです♪
こちらはPRESIDENTとは打って変わって、読者にやさしい語り口(笑)

「ビジネススキル」―問題解決/リーダー力/会議力
「自分を鍛える」―自己啓発/発想力/歴史小説/中国古典
「自分を整える」―健康管理/メンタルケア/子育て
「社会を知る」―社会保障/次世代エネルギー
「世界を知る」―中国ビジネス/韓国/中東
前半2つはともかく、後半3つは普段あまり目にしないジャンルなので、新鮮でした。
入門書→ステップアップ本の順に紹介されていて、とても親切。


<読書法>

特集後半は「達人に学ぶ読書術」。
本好きは他人の読書法に興味シンシンだと思うんだけど、ワタシだけですかね?
非常に興味深く読みました。

中でもやってみよう!と思ったのが「本は他人から借りるべし(藤野英人さん)」。
尊敬する人から本を借りることで、相手の距離が縮まる&視野が広がるメリットがあるそう。

ううむ、これまで勤めてきたカイシャの上司に本のことを聞いてみれば良かったな。
ちょうど今の上司と本のハナシをしたばかりだったので、ピンときました。

藤野さんの読書法で、
感動した本の著者にお礼状を書く
心に響いたページは破いてストック
というモノも紹介されていました。

破いてストック、というのはワタシは賛成しかねますが、著者にお礼状を書くのはアリですよね。

特に昨今はSNSを通じて、カンタンに著名人と直接つながることができる時代です。
感銘を受けた部分を伝えるだけでも喜ばれますよ!(ワタシも実際やってます)

※この時注意したいのは「返事を期待しないこと」ですかね。
 Twitterでもたまに見かけるけど、カッコ悪いですよ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■編集後記■

こーゆー特集を読むと、掲載されている本が読みたくてたまらなくなる症候群なワタシ。
でも膨大な積ん読本(怖くてまだ数えてナイ)をある程度読み終えるまではガマンします。
(絶版になっちゃうかもしれない新しめの本は別ね)

小さい頃、本屋さんや図書館に行くたびに、
「一生かけても全部読めない…」
と泣いていたワタシ(そんな時代もありました)。

ここ2年くらい、通勤時間の大幅な短縮により読書時間が明らかに減っているので、今年は意識的に増やしていこうと思います。

今年読んだ本を整理して、カウントしていこうかな。