紀伊国屋ホールで、久しぶりの勝間さんの講演会。
特定の本の出版記念ではなかったので、どんな経緯での開催なんだろう??と思っていましたが、自主講演会(特定の出版社や本と絡めない)だそうで、納得。
いやー、タイトル通り、
「こりゃ、マスメディアには載せられないワ」
という内容が盛りだくさん(笑)
「がっちりアカデミー」でボツった企画とか、
食料自給率のホントとか、
相変わらずの勝間ブシで、バッサバッサと切っていらっしゃいましたよw
特になるほどなぁと思ったのが、
「専門家=一般知識と専門知識のギャップで食べている(稼いでいる)」
という部分。
だから、勝間さんのようにTVに出てたり、Twitterで40万人以上もフォロワーがいる方に、ホントのこと=既得権益者の利益を脅かすような事実 を広めてもらったら困るわけです。
ふーむ、以前、Discover21さんの読書会でも取り上げられた「不透明な時代を見抜く「統計思考力」
●参考「Discover21読書会に行ってきました!」on 踊るOL。
勝間さんは、今後そういう意見・事実を、スポンサー抜きのマイクロメディア(TwitterやUstreamなど)で広めていきたいとのこと。
なにせ「分析が趣味」と言い切っておられましたから(笑)
他にも「アンチカツマー像の分析」についての話では、会場も爆笑!
何でも分析しちゃうんですねww
質疑応答で会場のどなたかが質問されていたので控えましたが、
勝間さんなりの「バイアスの外し方」をもっと詳しくお話いただきたかったです。
あと、情報過多の時代、あまりに多い情報の中から、本当に必要な情報を見つける「情報リテラシー」についても伺いたかったなぁ。
まさに今、自宅は情報(つまり、本とか雑誌のスクラップ)に埋れているので…。
11月にはDiscover21さんから新刊も出るそう。
ちまたに溢れる「自己啓発本」への警鐘?みたいな内容になるそう。
た、楽しみです…!(笑)
会場では、印刷所で刷り上がったばかりの9月の新刊「そこまで言うか!
400ページ強の、ホリエモン・ひろゆきさんとの対談本です。
まだ読み途中だけど、めっちゃ楽しい対談ですね♪♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
講演会後のサイン会、なんだか久しぶりな感じでしたー。
勝間さん、痩せたのもそうだけど、早口もだいぶ治った感じ?(治った、って別に病気じゃないけどね)
今日はあんまりTwitter使ってる人はいなかったみたい。
カツマー仲間もほとんどおらず、ちょっぴり淋しかったのでしたー。