
こんばんは、最近「朝焼けを見つつ眠りにつくのも悪くない」と思いつつある踊るOLです。
今月の初旬、ワタシはこんなエントリーを書きました。
*目指せ!朝型生活!~勉強だって運動だって、朝にやるしかないんだからねッ(2012.04.05)
この記事で、こんな宣言をしました。
目標は「6時間睡眠」にします。
いきなり早寝するのはムボウなので、まずは「1:30までにベッドに入る」ことを当面の目標にしたいと思います!
コレを3週間続けて、今度は1:00まで、その次は0:30まで、と早めていって、最終的には5時起き(=23:00就寝)を目指したい!
んでもって、ランニングしたり勉強したりしたい!
というわけで、21日後(4/26だか/27くらい)をお楽しみに!?
宣言した日から数日過ぎてしまいましたが、結果を検証してみたいと思います。

●直近3週間の睡眠時間はどうだったの?
何はともあれ、まずは結果をご紹介。

↑朝型へのチェンジを決意した日の睡眠。

↑昨日の夜の睡眠。
……あれれ?
6時間睡眠はどーした!?
ええと、結論から言うと、
できませんでしたっm(__)m
6時間以上の睡眠時間を確保できたのは、わずか1日。。

↑たしかに、この翌朝はスッキリしてました。
んで、一番ヒドかったのがこの日↓

そう、ボランティア前日。
あまりに短時間だったから、アプリから「ちゃんと寝たの?」的なことを聞かれましたよ。
※ちなみに、↑のスクリーンショットは「Sleep Cycle」というアプリのモノです。
●さて、どうする?
「3週間前にそんな宣言してたなんて、忘れてた!(or 知らんかった!)」
という方も多いでしょう。
ワタシとしても、「ダレも覚えてないでしょ?」と知らばっくれる(開き直る、とも言う)こともできます。
が、しかし!
今、何かを変えたいのであれば、言いっぱなしではなく「ちゃんとやりきる」ことも大切である、と自分自身にカツを入れたいと思います。
低血圧やら低体温を言い訳にするのはカンタンです。
でも、ワタシはとにかく時間が欲しいッ!
●なんで早寝できないのか、原因を探る。
週末はともかく、平日早寝できない原因は割りと単純。
ブログを書いてると、つい遅くなっちゃうからです。
だったら、もっと早い時間にブログを書ければいいわけで、一見シンプル。
それならこの3週間の間にできていたはず。
でも、できなかった。
なら、セオリー通り「実行の妨げになっているサムシング」を探しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は長くなったので、このへんで。
GW後半は比較的ゆったりスケジュールなので、この間にシッカリと検証します♪