In Thought ... / irishwildcat
2014年はブログにチカラを注ぐよ!
と宣言して始めた「ブログ毎日更新」
ちょいちょいズルをしつつ、今日で40日目になりました!
が、PCから読んでくださっている方は、右上のカレンダーをご覧ください。
そう…2/6(木)分が更新できていないのです…
●更新が途切れるとモチベーションが下がる
ワタシは毎日ブログを更新したら、「Streaks」というアプリでチェックを付けてるんですが、「1週間以内であれば日付をさかのぼって更新してOK」というマイルールを作ってるんですね。
で、先週の水・木曜に飲みに行って、更新をサボってしまったんです。。
金曜も残業やら何やらで更新できず、土曜は大雪で帰宅後にバタンキュー(←死語)
今日はずっと引きこもって、ほとんど自宅にいたんですが、3日分ブログを溜めちゃうと一気に書くモチベーションがダウンしてしまいました。。
なんとか書感を書こうと取り掛かったものの、やはり書感は時間がかかります。
そうすると、先に残りの2日分の記事をアップしようかな、と思うわけなんですが…うわ、なんか面倒くさい。
ようやく金曜分の記事をアップして、土曜の分は月曜(2/10)の出勤前と昼休みに仕上げました(つまり、コレを書いてるのも2/10の昼休みです^^;)
いろんなブロガーさんが、「ブログは毎日更新すべき」とおっしゃる理由とは少し異なりますが、溜め込むと一気にモチベーションが下がることは分かったので、3日以上溜めずにコツコツ更新していきたいと思った次第です。
※ちなみに※
毎日更新すべき理由は、主に「アクセス数が増える」ことが挙げられます。
ワタシはまだ、更新時間もバラバラなので、少しずつコレを整えていきたいと思います。
長く続けてるけど、PVは驚くほど少ないので、今年はこのへんをテコ入れしたいなーと。
●毎日更新のためのルールづくり
ポイントは2つ。
1)ブログのネタを確保する
2)ブログを書く時間を確保する
1)は先日のエントリで紹介した方法で何とかなりそうです。
ブログのネタ探し~緑の象さん(Evernote)に聴いてみよう。 | 踊るOL。
Evernoteが無いと生きて行けませぬ。
問題は(2)です。
前述の通り、夜に飲み会が入ってしまうと、たいていその日のうちに更新することが難しくなってしまいます。
となると、確実に使えるのは、朝の出勤前と、昼休み。
予め夜に予定が入っているのが分かっている場合、朝と昼にほぼ記事を完成させておけば翌朝までに公開できることになります。
…言うは易し行うは難し。
前日にも飲み会が入っていると、朝早起きしてブログ書くなんて無理なんですよね…(ごくたまにできるけど)
あとは通勤電車の中…?
ま、飲み会、減らせば?ってハナシなんですけどね!
まずは1記事にかかる時間を、記事の種類ごと(書感・セミナーレポ・写真・まとめ記事など)に計って平均時間を出して、朝と昼に30分ずつ時間を確保することから始めてみようと思います。
ではまた!
MBAを買って会社で昼休みにブログを更新できるようになって、本当に良かったな~と思う踊るOL(@jaggyboss)でした!
ブログは毎日更新がオススメ!の理由を痛感したお話。
スポンサーリンク