
happy (new year) / rabanito
こんばんは、3日連続銀座に行って、Suicaの残額が減りまくりの踊るOLです。
さて、今日は短めに。
最近とある方に勧められて、Happyノートをつけ始めたら、思いの外いい感じなので、シェアします。
<Happyノートとは何ぞや?>
ルールは「毎日、その日にあったHappyなコトを10個書きだす」ことだけ。
ワタシはホカ弁のから揚げでも「美味しい!」とむせび泣けるタイプなので、さほど苦労はしませんが、ヒトによっては「10個も書けないよ…」と思うかも。
10個書けないなら、まずは3個でもOK!
とにかく「毎日」書くのがポイントです。

Happy? / Joe Shlabotnik
<Happyノートの効果>
*書きながらニヤニヤニコニコする
⇒その日にあったHappyなコトを探していく過程で、思わず顔がほころびます♪
そのHappyな気持ちのまま眠りにつくのは、とてもストレスフリーな感じがします。
*日常の中に「Happyなコトは無いか?」と探すようになる
⇒モノゴトをポジティブに見るか、ネガティブに見るか。
和田裕美さんの「新・陽転思考」にも出てくる「事実は1つ、考え方は2つ」に通じます。
Happyを探すようになると、小さなHappyにも気がつきやすくなります。
*自分が何にHappyを感じるのか、傾向が分かる
⇒1週間くらい続けていると、だんだん自分がどんな時にHappyなのか分かります。
ワタシの場合、明らかに食べ物ですな。
「ランチのマグロ丼、美味しすぎ!」とか
「ランチで食べたおにぎり(紅鮭)の塩加減が絶妙☆」とか(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■編集後記■
コレ、Evernoteに書いても良いかも?と思ったけど、なんとなく手書きのほうが良い気がしています。文字のイキオイとか雰囲気とかも残るので。
ノートに手書き→写真撮ってEvernoteにアップという流れが良いかも。
ではまた!