NEO踊るOL。

もう踊っていないOL。Writer/Editor。おいしい肉に目がない。都内に生息。

【講演会】上阪徹さんの新刊『職業、ブックライター」刊行記念トークイベント!

スポンサーリンク

ブックライター」という職業をご存知ですか? え、知らない? それも無理のないこと。 この職業の名前は、上阪徹さんが命名したモノなのです。 ブックライターとは、著者の代わりに本を書く人のこと。 素晴らしいコンテンツを持つ著者を取材し、本のカタチに仕上げるのがお仕事です。 というわけで、今日はブックライター上阪徹さんのトークイベントに参加してきましたよ! (冒頭の写真は、これまで上阪さんが携わった本たち。自著とブックライターとして関わった本があります) トークのベースは、先日刊行された上阪さんの新刊「職業、ブックライター。」でした。   参加者は124名!会場となった講談社の中で一番大きな会議室でのイベントとなりました。 14~16時の2時間イベントだったんですが、トークも質疑応答も白熱しまくって、30分以上延長して終了!(サインの列に並んでいた方は、おそらくもっと遅くまで) 上阪さんが本書で伝えたかったことは5つ。

1)編集者が困っている 2)誇りを持てる職業である 3)稼げる仕事である 4)本づくりは難しくない 5)書ける人は大勢いる

講演では、本書に載っていない内容を中心に、上阪さんの仕事哲学やウラ話が盛りだくさんでした! 以下、一部をご紹介します。 Pen and Paper Pen and Paper / qisur ●上阪さんの仕事哲学 講演全体を通して、随所に「コレは!!!」という言葉があったので、講演の内容をご紹介する前に、抜粋します。

*会ったことのない人の悪口を絶対に言わない 会ったことのない人の悪口を言う人を信用しない *売ることより、役に立つこと *「運がいい」と思い込む&運だけに頼らない *誰かの役に立つことを、仕事という *仕事は選ばない いただけた目の前の仕事に向き合ってきただけ 選んで見えるのは、たかだか想像できる未来 想像できない未来を楽しむ *人生には「創造力」より「想像力」が必要 *コレはこういうモノだ、と言った瞬間、枠の中から出られなくなる

どういう文脈で語られたのかは省略しますが、いやはや、アツい! sketch books sketch books / jennypdx ●本づくりのツボって? 「そもそも、みっともない本を著者は出せない」 とおっしゃる上阪さん。 ブックライターの仕事は、取材7割・執筆3割くらいの割合だそうで、取材がコケたら執筆の際に困ってしまいます。 「聞き漏らしたことがあるなら、追加で聞けばいいじゃん」 と思うかもしれませんが、上阪さんは追加取材ゼロ。 取材対象である著者は、大企業の社長やスポーツ選手など超多忙な方ばかり。 取材に同席する編集者さんも多忙です。 なので、「構成を直させない」覚悟で臨んでいるそうです。スゴい。 また、編集者さんとの目線合わせも大事とのことで、 「何が面白いのか」 をしっかり共有することを意識されているそう。 編集者の評価≒読者のリクエストに応えられているということ。 自分と読者、編集者の「面白い」が合致しないと、ピントの合ったコンテンツができないそうです。 ●仕事がやってくるコツ仕事が仕事を呼ぶ」とおっしゃる上阪さん。 驚くことに、これまで「営業」をしたことが無いそう。 同業者の集まりや、セミナーも好きじゃない。飲み会も月に1~2回行くかどうか。 そんな上阪さんの仕事の依頼はほぼ全て「紹介」と「リピート」からとのこと。 ブックライターの仕事は、クオリティ100点・スケジュール100点の200点満点だと考えているそう。 クオリティを100点にするのは至難の業だけど、スケジュールを守ることは誰にでもできるとのこと。 なので、スケジュール(主に締切など)は絶対に守るようにしているそうです。 (つまり、他のライターさんは守らない方も多いということですね) とにかく「発注者なら何が嬉しいか」を意識されているとのこと。 発注者側なら、どんな人に仕事をお願いしたいか、想像してみることが大切だ、と上阪さん。 それがイメージできれば、態度も姿勢も自ずと変わる、とおっしゃっていました。 コレ、他の職業でも言えることですよね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■感想■ 質疑応答も白熱しまくりで、久しぶりに手がつりそうになるくらいメモを取りました。 本書の書感は改めてアップしますが、「追加取材はしない」という覚悟で臨んでいらっしゃる取材の現場、コッソリ覗いてみたいなーと思っちゃいましたよ! イベント後、上阪さんの取材メモを拝見できたんですが、コレがとにかくスゴい!圧倒されました…! 「月に1冊本を書く」という上阪さんの秘密を垣間見ることができた貴重な機会でした! ではまた! 書くチカラをつけるため、とあるチャレンジを決めた踊るOL(@jaggyboss)でした!   <関連リンク> 【書感】アナタはちゃんと「聞けて」いますか?~会話は「聞く」からはじめなさい/上阪徹 | 踊るOL。
【書感】”幸せから生まれる幸せ”を掲げる普通であって普通じゃない25歳~リブセンス<生きる意味>/上阪徹 | 踊るOL。