NEO踊るOL。

もう踊っていないOL。Writer/Editor。おいしい肉に目がない。都内に生息。

D21ブッククラブ「インターディペンデントな生き方実践ガイド」出版記念講演会に行ってきました

スポンサーリンク

今年ラストのブッククラブは、満を持して勝間さんがご登壇!
定時で会社を飛び出し、皇居ランナー顔負けの猛ダッシュでD21さんのホールに向かいましたが、さすが勝間さんの講演会とあって、既に3列目までビッシリ!
(普段は開場時間に多少遅れて言っても、最前列が空いてたりします)

会場の片隅には、勝間さんの愛車(たしか「ジェッター君」?)が!
ブッククラブで知り合った方以外に、今日は勝間さんの講演会等で知り合った仲間がチラホラ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
講演会は、まず担当編集者でもあり勝間さんの処女作を手がけた干場社長のお話からスタート!
勝間さんほどじゃないけど、干場社長も相当な早口だと最近気づきました(笑)

干場社長曰く、1冊目(インディでいこう)は売れないと思ったとのこと(笑)
(初版&第2版と2冊持ってる私って…(笑))

2冊目「猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?」も売れなかったが、面白い人なので3冊まではウチで出していただこう、と思ったそう。
(ちなみに、勝間さんが書かれていたのは意識せず、この本も持ってました(笑))

で、3冊目「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」でブレイク。
はてブトルネードという言葉も生まれましたね。
その後、勝間さんは著者がプロモーションに関わる際の手法をまとめて、D21さんに送ったそう。
キビシイ言葉をまろやかにして、他の著者さんにお渡ししていたそうです。
干場さん編集前(笑)の紙を見てみたい気がします(笑)



で、勝間さんの講演会スタート。

最初は会社員時代から独立し今に至るまでの振り返り。
私、ご著書はずーっと拝読してましたが、講演会でキチンと勝間さんの口から、これまでのことを伺うのは初めてだったので、知らないこともたくさん。

本のレビューは後日書くとして、講演会で「!」となったポイントを挙げてきますね。
(勝間さんの言葉を引用した部分は緑色の文字にしてます)

*人はSQ(数的)+EQ(情的)の合計にさほど差はない。
 なるべく自分の強いほうの仕事に就き、弱いほうが必要であれば、他人に助けてもらう。

 勝間さんは完全にSQに振り切れているタイプだそうで、これには納得。
 逆に私はEQ側にだいぶ寄っている気がします。
 ふむふむ、前職で受けた研修と似ているかな。


*数字は歪みにくい。言語は歪みやすい。
 だから言語を理解するために、映画や小説に触れることが大切。

 たしかに、言葉の取り方って人によってそれぞれ。
 話し言葉はノン・バーバルな部分も情報として判断できるけど、文字だと特に気をつけなければ。


*相互依存と共依存の違いは夫婦関係に例えると分かりやすい。
  相互依存=強み・弱みを補いあう・助けあう
  共依存=できないところを見て、ほくそ笑む

 相互依存と共依存、どちらなのか判断つきにくい場合もあるけど、この例えに納得。
 友人にも何人か、恋人と共依存になってる子がいたなぁ…でも共依存にドップリと
 浸かってる相手に、何を言っても受け入れてもらえないんですよね。
 そういう時は、友人として待つことも大切。


*自立=人のせいにしないこと。人のせいにするのは、共依存
 自分はどのスイッチを押されるとイライラするのかを知ること。
 その上で、そういう部分も含めて、自分を認めることが大事。
 それができていない人は、「断る力」を発揮する権利はない。

 「断る力」のことですね。
 この本によって勘違いした方(または本を読んで正しく理解しなかった方)が
 会社でやりたくない仕事を断りまくって、一時期問題になりましたねぇ。
 それって読者の問題だと思うんですが、本書の著者である勝間さんのせいだという
 メディアもチラホラ。ちゃんと本を読んだの?とプンスカしてたのを思い出しました(笑)


共依存になっている相手とどのようにして離れるか?
   ⇒まずは事実を認める。そのために、相互依存の友人達が必要。
    彼らは普段何も言わないが、アドバイスを求めると、的確な助言をくれる。

 この部分に「そうだったのか!」と納得。
 前述の友人にとって、自分は共依存ではなく相互依存関係でいられたのかな?と
 嬉しい気持ちになりました。


*最も良い情報をもたらすのは、相互依存の友人
 メディアや本とでは、相手との信頼関係が見えず、相互依存とは言えない。
 そのキモの情報を得るには、自分が信頼される=貢献残高を積み上げるしかない。

 確かに信頼できない人に、キモの情報を与えようとは思えないかも。。
 でも、貢献残高を積み上げるには、GIVEの5乗をするわけで…うーむ。
 ホントのキモになる情報は相互依存関係にある相手とシェアし、そうでないことは
 どんどんGIVEするってことでOKなのかな。


*インタディ=他人から傷つけられない・人から裁かれない生き方
 人を裁く=相手をちょびっとしか見ていないのに、評価すること
 あくまでフラットに冷静に、自分と相手の付き合い方を考えれば良い

 メディアでも個人のブログやTwitterでも、相手の一面しか見ずに「人を裁く」発信って
 多い気がします。もちろん全てが間違っているとは言えないけど…
 「カツマー」という言葉に対するイメージもそうだなぁ。
 Amazonのレビューが荒れるのもそうですよね。ホントに本を読んだの?と。
 でも、これってついついやってしまいがちなことだとも思うので、私自身も気をつけねば。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
いやはや、D21さんだからってこともあったのかもしれませんが、今回は息継ぎしてるのか疑いたくなるくらいのマシンガントークでした。
初めて勝間さんの話を聴いた人は、目をパチクリしてましたよ?(笑)

でもきっと、早口なのって、1分当たりの情報量を増やして、少しでも何らかの気づきを持ち帰ってもらおうという、勝間さんのサービス精神からきてるんじゃないかなぁ。


講演後にサイン会があったんですが、待ち時間がヒマだし時間的にお腹も空いているだろうと、勝間さんから何と120個ものクリスピー・クリーム・ドーナツの差し入れが!!!
(単に勝間さんが食べたかっただけじゃ…ゴホンゴホン)

スイーツって、どうして人を笑顔にできるんでしょうね~♪♪
勝間さんもドーナツに囲まれてご満悦でしたよ(笑)
(コチラの姐さんのブログに、その証拠写真が ⇒ アラフォーの勝間ニア)

勝間さん、ごちそうさまでした!
D21の皆さま、いつも遅い時間までありがとうございます!!

------------------------------------------------------------
●当日の模様はD21さんの社長室の方がトゥギャってくれてます。

●ブッククラブの詳細はコチラ